勉強

Lambda式

Lambda式(無名関数)

pythonでは名前のない関数を作成することができます(無名関数とも呼ばれる)。無名関数は lambda式で作成することができます。 lambda式はlambdaの後ろに引数を書き、その後ろに:(コロン)をつけ、続けて式を書きます。
例:lambda num_a, num_b: num_a + num_b

def num_plus(a,b):
    return a + b

print(num_plus(1,2))
=>3

nums_plus = lambda a, b: a + b
print(nums_plus(1,2))
=>3

上記の関数とlambda式は書き方は違いますが、処理は同じことをしています。

下記はif文を含んだlambda式です。

x = lambda x: print(True) if x == 1 else print(False)
x(1)
=> True
x(2)
=> False

書き方はlambda 変数: Trueの処理 if 条件式 else (条件式) Falseの処理となります。